2011年03月29日

東日本大震災の当日

震災の当日はPM2時に千葉の中央区栄町に入り撮影の準備を終え撮影を
始めた所だった。現場には僕を含め3名いた。
僕は東海地震の予想される地域に育ったために非難訓練には慣れていた。
最初の揺れで様子をみましょうなんて話していたがその直後に
今まで感じた事のないユレがきたため3人でホテルの非常階段を
駆け下りた。
すると大勢の人が出ており道路が船に乗っているように大きく揺れていた。
ユレがおさまり部屋に戻ったが、この後も大きなユレが数度起きて外に
飛び出した。撮影どころではないが、仕事だからしょうがない。
扉だけは確保しておこうと思った。
その時点では千葉が震源地ではないかと思っていたぐらいだ。

撮影を終えPM8時過ぎに千葉を出たが高速は止まり国道は大渋滞のため
千葉の海岸沿いを走り東京へ。その時は津波の事はさほど考えていなかった。

車で家路を目指している途中にただならぬ雰囲気はあった。
千葉から稲毛、舞浜、東京へ戻る途中至る所で液状化現象がみられた。

AM1:00頃お台場付近を通過していたら逆方向に数十台の消防車が走っていっDSC_0006'.jpgた。
AM2:00前にトイレを探し豊洲公園にきた。
公園の前の歩道から水が湧き出ていた。これも液状化の一部なのかと思い
写真を撮っておいた。

都内は経験した事のない大渋滞。比較的渋滞の少ないだろう目白通りを
目指し杉並を目指した。AM4:00過ぎにやっと帰宅できた。DSC_0011'.jpg
posted by yoshidamitsuhiro at 02:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44028966

この記事へのトラックバック